2014年06月28日
ヒプノ赤ちゃんでのご出産の感想をいただきました
23時ころにおしるしがきました。
その時はいよいよだなぁー、くらいに思っていて、余ってる食材つかわなきゃ!と



その時はいよいよだなぁー、くらいに思っていて、余ってる食材つかわなきゃ!と
夜な夜なカレーを作ってたくらいでした。
赤ちゃんは下がってないし旋回が逆になってるのに子宮口は9センチまで広がっていて、
そこからは息んでいいよと言われたものの、
自分に、もうすぐ会える!赤ちゃんがんばれ!!と言い聞かせていました。
先生方が、みてみて!この子髪の毛フサフサだぁ♪と言っていました。
赤ちゃん出たよと言われて次の瞬間、
旦那さんは、役に立てたかどうかわからないけど立会えてよかった。
![]()
深夜1時くらいに10ヶ月ぶりに生理痛の感じがあって、
もしやこれは陣痛の始まりか?前駆陣痛か??と半信半疑。
とりあえず寝ちゃおうとおもってそのまま寝ました。
とりあえず寝ちゃおうとおもってそのまま寝ました。
7時くらいになってやっぱりこれが陣痛なの??っておもった時には10分間隔。
でも、10分だったり12分だったり4分だったりするのでよくわからなくて。
旦那さんが起きてきてシャワーを浴びれる時に浴びてしまおうとシャワーを浴びました。
9時くらいにはカナリ強くなってきていてこれは陣痛がついに来たんだ!!って思いました。
風船呼吸法をつかってみるものの、3回に1回くらいしか上手に力が抜けれませんでした。
10時ころには8分だったり4分だったり2分だったりよくわからなくて(^^;;
10時ころには8分だったり4分だったり2分だったりよくわからなくて(^^;;
でも無性にトイレに行きたくなって、トイレにこもっていました。
とりあえず病院に電話をして診察に行くことになりました。
11時40分に病院について、内診したときには子宮口が3センチ開いてるくらいでした。
とりあえず病院に電話をして診察に行くことになりました。
11時40分に病院について、内診したときには子宮口が3センチ開いてるくらいでした。
モニター検査しましょうと言われて40分の検査の間に5センチに。
私は立つか、トイレにいるのが楽だったのに、モニターつけてうごけなかったのが辛かったです…
波動は3分~5分間隔になっていました。
私は立つか、トイレにいるのが楽だったのに、モニターつけてうごけなかったのが辛かったです…
波動は3分~5分間隔になっていました。
この間、旦那さんがとなりにいてくれて一緒に呼吸法を意識して呼吸しました。
陣痛室にはいったのが13時40分。
モニターを付けられて、もうやだ!立ちたい!トイレに行きたい!と懇願し、
陣痛室にはいったのが13時40分。
モニターを付けられて、もうやだ!立ちたい!トイレに行きたい!と懇願し、
トイレから出てきたときには子宮口7センチ。
早いけど分娩室行こうかと、陣痛室に入って10分そこそこで分娩室へ。
そこからは旦那さん主導のもと、いきみを逃すようにしました。
旦那さんはイメージ法を隣で言い続けてくれました。
早いけど分娩室行こうかと、陣痛室に入って10分そこそこで分娩室へ。
そこからは旦那さん主導のもと、いきみを逃すようにしました。
旦那さんはイメージ法を隣で言い続けてくれました。
赤ちゃんは下がってないし旋回が逆になってるのに子宮口は9センチまで広がっていて、
まだまだだと言われましたが…
3回目の内診のとき子宮口全開で、助産師さんがもう破水するねって言っていて、
3回目の内診のとき子宮口全開で、助産師さんがもう破水するねって言っていて、
次の波動で破水しました。
そこからは息んでいいよと言われたものの、
息むっていう意味が理解できずいままでの呼吸をしていたら、
息を止めるの!目開いて!!と言われて、
息を止めるの!目開いて!!と言われて、
やっとつるりん出産法に移ったんだ!と理解しました。
赤ちゃんが苦しい思いをしているのではないかと何度も
赤ちゃんが苦しい思いをしているのではないかと何度も
産道狭くないですか?赤ちゃん通れますか??と聞きました。
先生も看護師さんも大丈夫だよ、産道そんなに狭くないから!と言ってくれました。
自分に、もうすぐ会える!赤ちゃんがんばれ!!と言い聞かせていました。
先生方が、みてみて!この子髪の毛フサフサだぁ♪と言っていました。
赤ちゃん出たよと言われて次の瞬間、
ヌルヌルっと出たと思ったら赤ちゃんの泣き声が聞こえました。
だいぶスピーディーなお産になり、
助産師さんにも先生にも、上手にお産できましたね、と褒めてもらいました。
波動が強くなってから6時間、入院してからは2時間ほどで産むことができました。
波動が強くなってから6時間、入院してからは2時間ほどで産むことができました。
体力が余っていたのか?
その後の入院中~生後2週間までとても楽に感じられました。
また、出産後2日間くらいずっと興奮状態のような感じで?
寝不足より幸せ感の方が数倍上回っていて
マタニティブルーも産後鬱も全くありませんでした。
退院して更にヒプノ赤ちゃんの効果を発揮!
毎日短い時間しか寝れないけれど、
寝れる時にソファや布団に横になって深呼吸しながらリラックスすると、
30分や1時間の睡眠でも体力が回復するんです。
それでたぶん、いつも元気なんだと思います♪
ヒプノ赤ちゃんのレッスンを受けて、波動やお産がどういうものか、
ヒプノ赤ちゃんのレッスンを受けて、波動やお産がどういうものか、
赤ちゃんがどうやって出てこようとするのか分かっていたので
全体的にカナリ落ち着いていたと思います。
旦那さんは、役に立てたかどうかわからないけど立会えてよかった。
あんなに大変そうな時に赤ちゃんの心配ばかりしていたのは母親ってすごいなぁと思った。
というのが立会いの感想だったそうです。
分娩台の上でカンガルーケアをしたり授乳させた後、
分娩台の上でカンガルーケアをしたり授乳させた後、
旦那さんとヒプノ赤ちゃんをやって本当によかったね、
旦那さんが隣にいてくれてよかったありがとうと話をしてました。
その時、達成感と安堵感で窓から見えた真っ青な青空は一生忘れません。
本当に素晴らしい1日でした。
本当に素晴らしい1日でした。
これからも授かった命、プラス思考で大切に育てていきます。
ヒプノ赤ちゃんを受けて本当によかった。
ヒプノ赤ちゃんを受けて本当によかった。
先生に出会えて本当によかったです。ありがとうございました!



素敵なご感想をありがとうございました。
1ヶ月検診もお宮参りも済ませて、今週末からはお外デビューだそうです。
出産後にも、ヒプノ赤ちゃんで習得するリラクセーション法や呼吸法、胎話法など
ずっと役に立つ技法です。
ご自身のリラクセーションにも、赤ちゃんとのコミュニケーションにも一生使えます。
楽しく素敵な、赤ちゃんとの生活をお楽しみくださいね。


Posted by 平岩まさみ at 10:45
│ヒプノ赤ちゃんご感想