自然に感謝

平岩まさみ

2016年07月20日 14:59

実は私、
お茶のシーズンになると、とあるお茶工場へお手伝いに行っています。
すみません、予約カレンダーに○がなくなってしまうのは、そのためなのです。
(みなさま、ご迷惑をおかけしてごめんなさい)

新茶シーズンは4月後半から5月上旬
2番茶シーズンは6月
そして、9月後半からは秋冬番茶というシーズンがあります。

自然と私たちは一体であることを、すっかり忘れてしまうこの時代。

あくせくとした、混沌とした、社会の中で暮らしている
便利になって、さまざまな事が自然から切り離されています。

ここ、掛川という自然いっぱいの環境でも
それは、深く感じています。

お茶工場に行かせていただくことで、
自然に包まれ(いや、今住んでる場所も充分自然に包まれてるんですが、さらに自然いっぱいなのです)

お茶栽培をなさっているみなさまの、あたたかな心に触れさせていただくと
心も身体も、ゆるゆると、ほぐされていくのがわかります。
自然の一部として、ここに生きている。
ここに生かせていただいているんだなって、感謝の気持ちがわき上がってきます。

ついつい、忘れてしまうことですよね、これ。
今、いろいろなことが、めまぐるしく、私たちの周りで起こり
さらに勢いを増しています。

大地への感謝、地球への感謝、宇宙への感謝
その中に、私たちは暮らさせてもらっていること
時、折々に、あらためて心に深く感じるとは、とても大切だなって思っています。


さて、6月の2番茶が終わってから…
なんだかスッキリしない。身体が重い。
忙しすぎ??

疲れが抜けない…いったい何だ??

歳…

もあるかもしれないけど。。。何だ??

先ほど、FBリンクの記事を読み
なるほど、そうだったんだと腑に落ちました。

激しい毒出しの冥王星期を通過していたのだそう。

なるほど!

そう、昨夜の満月を過ぎ、
今日は身体が軽いのです。
フットワークがよくなってる。

実は、今週に入ってプチファスティングもしていました。
全く星のことは知らなかったのですが…
ピッタリ重なっていたのでビックリしました。

満月から新月に向かうこれからの約2週間
これはアウトプットのサイクルです。
そう、浄化のサイクルです。

心の中にたまっている、『要らないモノ』も
外に出してしまいましょうね。



関連記事